毎年頭を悩ませていたサシバエ対策ですが、昨年あるシートに出会ってから、わずかな光が見え始めました。
そのシートは単なるブルーのシール状のシートなのですが、サシバエは吸い込まれるように次々と引っ掛かります。
ゼロになるわけではなく、相変わらずサシバエには頭を悩ましてはいるのですが、少しでも減らしていることは間違いありません。
ただ、このシートにハクが引っかかるのです。
シルは避けて通り、昨年くっついてしまったビバは大きく避けるのに、ハクちゃんは昨年に引き続きくっついているのです。
観察してみるとまったく避けずに体当たりする、鼻で小突く、くっついてびっくりする。の繰り返し。
おかげで決して安くないシートには換毛期で抜けやすくなっているハク毛がびっしり。
その毛にサシバエがしがみつきくっつかない。
去年ハクちゃんがよく取れたので、引っかかりにくい場所に設置したのに、今年もよくハクちゃんが取れるのでした。


そのシートは単なるブルーのシール状のシートなのですが、サシバエは吸い込まれるように次々と引っ掛かります。
ゼロになるわけではなく、相変わらずサシバエには頭を悩ましてはいるのですが、少しでも減らしていることは間違いありません。
ただ、このシートにハクが引っかかるのです。
シルは避けて通り、昨年くっついてしまったビバは大きく避けるのに、ハクちゃんは昨年に引き続きくっついているのです。
観察してみるとまったく避けずに体当たりする、鼻で小突く、くっついてびっくりする。の繰り返し。
おかげで決して安くないシートには換毛期で抜けやすくなっているハク毛がびっしり。
その毛にサシバエがしがみつきくっつかない。
去年ハクちゃんがよく取れたので、引っかかりにくい場所に設置したのに、今年もよくハクちゃんが取れるのでした。


