今日もうちのウマコが騒いでる

富山県魚津市にあるふれあい牧場フロンティア。3頭の馬とお空のビッグが繰り広げる日常をマンガにした絵日記ブログ。絶賛毎日更新!

オリジナルキーホルダー、ピンバッジ、マグネット、イヤリング等ウマコオリジナルグッズも販売中。収益はウマコたちの生活費に当てさせていただきます。

2025年01月

坂道1
坂道2



人のことも考えよう


ミラージュランドが休園になる冬季でも、フロンティアは別会社なため予約制で営業しています。
そして冬季ならではの園内外乗も楽しめるのです。
ウマコたちも園内は勝手知ったるもの。
とくにお山を登るとバイキングできることを知っているので喜んで登っていきます。
ただ帰りが大変。
もっとここにいたいとハクは踏ん張るのです。
最後はシープドッグ(ビバ)に促されてお山を下りるのですが、坂の途中で考えこむのはやめた方がいいと思います。


フレーメン呼ぶ1
フレーメン呼ぶ2


抜け駆けは許さん

1日の大半はフレーメンしていると思われがちなハクですが、実際そうです。
でもむやみやたらとしているわけではありません。
彼なりにしっかりとした理由がそこにはあるのです。
ただ、フレーメンするタイミングを逃すまいと必死になりすぎるため、簡単にだまされてしまうのです……。



セルフ進化1
セルフ進化2



シルらしい……

昨日ご指摘があったように、そもそもビバの部屋に行かないことから確信犯である気がします。
すでに部屋に入ってご飯を食べることは理解しており、その上で盗み食いしているようです。
そして寄り道が好きなシルは食べられていることなどまったく気づかず、のんびりご帰還……。
食べられたのは小さなヘイキューブだけなので、あえてそっとしておきました。



覚えること1
覚えること2



まさかの進化を遂げます


セルフ帰還を始めたのは今年に入ってから。風花が我が家に来て間もない頃は、まだ赤ちゃんすぎたのでセルフ帰還はやめていました。

昨日までの間、天候不順で放牧は少なく、またビバかハクが鞍をつけている場合はセルフは行っていないため、セルフ帰還を行ったのは数えるくらい。
風花はその限られた訓練の中でメキメキ成長しました。

最初の数回はそもそも何をやっているのか理解ができず「は?」状態。
徐々にみんながご飯を食べているのを見て、目の前にあった次のご飯に用意しておいた飼葉桶に顔を突っ込む(これが数回)。

やがて部屋に入ってご飯を食べることを知り、ハクの部屋に入ってハクが食べているご飯を一緒に食べる。
ここでハクは怒ることも忘れ、びっくりした顔で風花を見つめるのを見て、馬もまた驚きすぎると固まることを私は知る。
部屋が違うことを指摘されて自分の部屋方面に向かうものの、手前のシルの部屋でご飯を食べ始める。シルに激しく怒られようやく「自分の部屋」で食べることを理解した様子。

というのがこれまでの経過。

そしていよいよ明日は進化を遂げた風花の様子をお届けします。
これが最終形態でないことを祈ります。




賢い1
賢い2


秘密のお部屋
 
小さいコ限定の小さなスペース。
いずれ風花は大きくなるのでこと入り口からは入らなくなります。
なのでこれまで入れずにいましたが緊急時です。
入れてみたらビバは入ることができないし、すっかり気に入った様子でした。
ただしばらくするとひとりが寂しくなったのか、鳴き出したので部屋から出すと、またしてもビバに追いかけられて逃げてきました。
そして入り口に鼻先を突っ込んで部屋に入れろと猛アピール。
風花は賢いコですが、想像を遥かに超える賢さかもしれません。


↑このページのトップヘ