今日もうちのウマコが騒いでる

富山県魚津市にあるふれあい牧場フロンティア。3頭の馬とお空のビッグが繰り広げる日常をマンガにした絵日記ブログ。絶賛毎日更新!

オリジナルキーホルダー、ピンバッジ、マグネット、イヤリング等ウマコオリジナルグッズも販売中。収益はウマコたちの生活費に当てさせていただきます。

2025年02月

特大フレーメン1
特大フレーメン2



そしてバレる


「シー」というジェスチャーのどこにフレーメン反応を引き出す要素があるのかさっぱりわかりませんが、ハクちゃんなりの返事なのでしょうか。

継続は力なりで、バック講座毎日コツコツ続けていきます。


バック1
バック2



でも立派☺️


バックさせることで、人に譲るということを明確に理解してもらいたくて「バック」講座を絶賛開講中です。

さすがのビバです。点と点を結びつけて考えられるウマコなので、すぐにマスターしました。
ただし問題が。めちゃくちゃ至近距離で対峙するため、少しでもひるんだり隙を見せると「ぜってー下がんないからな」と言ってきます。

そしてハクちゃん。おしいんです。動くことは見てわかっているのですが、横にズレてしまいました。でも2日目の昨日はバックができました。

シルは一回で下がりました。が、下がりすぎるため、合図のために上げた手が怖い説も浮上。

最後に風花。はい、下がりません。なになにーと逆に近づいてきます。
パワー系なので大きくなった時を想定して、これから人に譲る、ということを学んでもらおうと思います。

こんな感じで気まぐれで開催する講座ですが、開くたびに思います。一番変わるべきなのは私だと(焦
人間次第で動物も変わるんですよね。自分のためでもある講座はこれからもウマコたちと開講していく予定です。



雪上ドナドナ②1
雪上ドナドナ②2



我慢の限界


雪のない道を探して左右ウロウロするたびにロープがビバのおしりに擦り付けられ、それでも我慢して歩き続けるビバでしたが、我慢の限界がきたのでしょう。激怒していたらしいです。
寒波のピークは過ぎ、もうこんなには積もらないはずだから、ハクちゃんにとってもビバにとっても苦行は終わりを迎えるはずです。



雪1
雪2



絶対雪の上を歩きたくない


ボスとビバはわずかにできた轍を進むため、横につくハクちゃんは雪道を歩くことになる。
それが耐えられないらしく、鼻先を突っ込んで深さを確認し、深いと確認したらビバの後ろに回り込み、雪のない道を歩くのです。

さらに続きがありますが、それはまた明日。




怒られると1
怒られてると2



真似っこ


ビバのは完全にため息。
怒られている間息でも止めているのか、ボスがいなくなるとそれはそれは深いため息をつくのです。

そしてハクちゃんのは完全に真似。
一部始終を見ているハクちゃんは、ビバの真似をしますがため息ではなくハクちゃんの場合は深い鼻息をつくのです。

それを見るとビバはまあ怒る怒る。

いつか風花も真似するのではないかとハラハラしています。


↑このページのトップヘ