カテゴリ: 妄想シリーズ
寒くなると無性に一緒に寝たくなる
ハッピーハロウィン🎃もしもウマコ達が仮装を試みたら
本来ものすごくズボラでめんどくさがりでロマンのかけらもない性分なため、実はハロウィンの期間は相当頑張っていました。
でもこの2年間はコロナ禍でハロウィンイベントはなし。
と思っていましたが、昨日は子供から大人まで仮装したお客さんがチラホラと。
お姫様の格好した女の子をハクに乗せてプリンセスごっこしたり、コスプレイヤーの撮影会が急遽始まったり、賑やかなほうがやっぱり楽しいね、とつくづく実感。
来年は気力があればまたハロウィンがんばろうかなぁ、と少しだけ前向きになっています。
それとは別に今年のハロウィンはわたしたちにとっても嬉しいサプライズがありました。
遠方より古くからの馬友さんご夫妻が遊びに来てくれていて、月曜日までフロンティア三昧!
馬の指圧もされる方なので、ウマコたちをうっとりさせてほし〜!
と密かにワクワクしているのでした^_^
みなさんも穏やかなハロウィンを!!!



好物を目の前にして馬はどんな反応を示すのか


反応がわかりやすすぎる……
馬と暮らしてから常々思うのですが、馬って実に表情豊か。
馬の感情は耳を見る、とは言いますが、表情だけでもだいたいの感情が読める気がします。
人も同じですが馬も緊張すれば筋肉は締まるし、リラックスすれば緩む。
これだけでも十分、今どんな気分なのかがわかります。
とくに顕著なのが食べ物を目の前にした時ではないでしょうか。
我が家のウマコたちも、好きなものとまあまあ好きなもの、結構好きなもの、ものすごく好きなものでまったく反応が変わります。
例えば麦。
魚津のよき先輩でもある友人に育ててもらっているエンバク麦は、冬場の大事なごはんです。
もちろん大好物でもあるのですが、10月からほぼ毎日食べられるので「はいキター」くらいな反応に。
一方リンゴなど頻繁には食べないおやつは「待ってました!」と目を輝かせます。
さらに黒糖となるともはや正気を保っていられないらしく必死。
毎朝一粒ずつあげているのですが、毎回ビバは早くもらおうとお利口さんアピールをし、シルは人知れずヘドバンかまし、ハクは鳴き叫ぶのです。
ここまでわかりやすいと反応によってはこちらが傷つくこともあるのですが、喜んでくれたときの反応でそれもすべてチャラになるのでした。


