今日もうちのウマコが騒いでる

富山県魚津市にあるふれあい牧場フロンティア。3頭の馬とお空のビッグが繰り広げる日常をマンガにした絵日記ブログ。絶賛毎日更新!

オリジナルキーホルダー、ピンバッジ、マグネット、イヤリング等ウマコオリジナルグッズも販売中。収益はウマコたちの生活費に当てさせていただきます。

タグ:佐目毛

ホワイトタイガー1
ホワイトタイガー2


長いの嫌い

今年も始まった、ひき馬体験後のボスによるハクちゃん解説。
この時間が何よりも嫌いなハクちゃんは、昨年はブルーアイを見ようとするお客さんに対して目をつぶったりやりたい放題。
昨年末あたりから新たに「ホワイトタイガー」を例に挙げて、アルビノではなく血統的に色素がない馬だということを説明し始めたのですが、すでに覚えました。
ホワイトタイガーという単語を聞くとフリーにしろと催促。
ニンジンもないのにいつまでも長々といるのは嫌だという強い意志を感じます。



自覚がある1
自覚がある2



すぐ口開いた……


完全にイタズラている自覚があるハクちゃん。
あまりの態度の違いに笑うしかありませんでした。
鬼の声録音しておこうかな……。


バック1
バック2



でも立派☺️


バックさせることで、人に譲るということを明確に理解してもらいたくて「バック」講座を絶賛開講中です。

さすがのビバです。点と点を結びつけて考えられるウマコなので、すぐにマスターしました。
ただし問題が。めちゃくちゃ至近距離で対峙するため、少しでもひるんだり隙を見せると「ぜってー下がんないからな」と言ってきます。

そしてハクちゃん。おしいんです。動くことは見てわかっているのですが、横にズレてしまいました。でも2日目の昨日はバックができました。

シルは一回で下がりました。が、下がりすぎるため、合図のために上げた手が怖い説も浮上。

最後に風花。はい、下がりません。なになにーと逆に近づいてきます。
パワー系なので大きくなった時を想定して、これから人に譲る、ということを学んでもらおうと思います。

こんな感じで気まぐれで開催する講座ですが、開くたびに思います。一番変わるべきなのは私だと(焦
人間次第で動物も変わるんですよね。自分のためでもある講座はこれからもウマコたちと開講していく予定です。



詰んだハク1
詰んだハク2



これですか?


アゴに手を添えずとも、自らフレーメンするのを見ると、逃げないで最初からアゴの世話されていればもっと平和だったのに、と思うのは気のせいでしょうか……。


絶叫1
絶叫2



怖い時の鳴き方😅


ビバの真似して雪山でライオンキングしていたら、アニキたちに置いていかれて鳴いてしまいました。
風花も私もいるのに……。
普段と全然違う景色の中、アニキなのかボスなのか、ハクちゃんは頼りになる相手が離れてしまい怖くなってしまったようで。
そしてそんなハクの声を聞いて暴れるビバ。
平然と歩くシル。同じく風花なのでした……。


↑このページのトップヘ