スーパーマンじゃないんだから
byビバた
ただ、これも慣らさなければ仕方がないので、ビバも努力をしているのですが一度加速してしまったビビリはすぐにおさまることはなく、目下ビバはリハビリ中。
ビビりなのは慎重派ということ。これ自体決して悪いこととは思わずむしろ個性の一つ。
ただ馬の場合はビビったときのリアクションが激しくなるため、やはり訓練が必要なのです。
なので最近は、乗れる人、ビバに慣れている人を中心にビバとの乗馬は楽しんでもらっています。
さて、ウマコたちのビビリを加速させる原因のひとつには、我々人間の態度も大いに関係します。
「あ、これはビビるな」とか思ってしまったらそれは即伝わり、感受性の豊かなコは「怖いものがあるんだ」と察知してしまうのです。
なので、できるだけ平常心を保ち、常に笑い、穏やかに話しかけることをわたしは心がけているのですが、わたし自身が本来驚きやすい性格なので上手くいかないことも多く、ビバのリハビリといいつつ、わたしのリハビリでもあるのでした。
byビバた
元から感受性が豊かで繊細、神経過敏なビバ。
我が家へ一歳半できて以来、遊園地の様々な遊具の音にも慣れ、順調だったのですが、実は昨年からビビリさんが発動しています。
きっかけは昨年新しいアトラクションができたことと、ちょうどコロナ禍で人の流れが途絶えたことが原因なのではないかと思っているのです。
人も馬も大人になるにつれていろんなことを経験してこわさも覚える。
我が家へ一歳半できて以来、遊園地の様々な遊具の音にも慣れ、順調だったのですが、実は昨年からビビリさんが発動しています。
きっかけは昨年新しいアトラクションができたことと、ちょうどコロナ禍で人の流れが途絶えたことが原因なのではないかと思っているのです。
人も馬も大人になるにつれていろんなことを経験してこわさも覚える。
ただ、これも慣らさなければ仕方がないので、ビバも努力をしているのですが一度加速してしまったビビリはすぐにおさまることはなく、目下ビバはリハビリ中。
ビビりなのは慎重派ということ。これ自体決して悪いこととは思わずむしろ個性の一つ。
ただ馬の場合はビビったときのリアクションが激しくなるため、やはり訓練が必要なのです。
なので最近は、乗れる人、ビバに慣れている人を中心にビバとの乗馬は楽しんでもらっています。
さて、ウマコたちのビビリを加速させる原因のひとつには、我々人間の態度も大いに関係します。
「あ、これはビビるな」とか思ってしまったらそれは即伝わり、感受性の豊かなコは「怖いものがあるんだ」と察知してしまうのです。
なので、できるだけ平常心を保ち、常に笑い、穏やかに話しかけることをわたしは心がけているのですが、わたし自身が本来驚きやすい性格なので上手くいかないことも多く、ビバのリハビリといいつつ、わたしのリハビリでもあるのでした。
でも、馬に寄り添えば馬もまた人に寄り添ってくれる。
そこから改めて困難を共に乗り越えるプロセスが始まるのだろうな、とも思うのです。