2025年01月08日 食べられるものが日々増えています 酸っぱみがまだ苦手我が家はオヤツのバリエーションが多い方ですが、今は風花に合わせているため黒糖、ニンジン、サツマイモ、リンゴの四択。夏になればスイカが定番になりますが、その頃にはきっとパイナップルもブドウも梨も大好きなコになっていることでしょう。
2025年01月07日 今年も続くよボスvs白力王 最強のディフェンス馬のフレーメンの意味に追記したいくらい多様にフレーメンを操るハクちゃん。これまでは謝る、催促する(いずれも本来の意味とは異なる)ときにしていましたが、今年は鼻の穴を守るためにフレーメンをするようにもなりました。鼻の血は少し切れただけで、おそらくどこかにぶつけたか擦り付けただけでしょう。とにかく今年もフレーメンをしまくる予感です。
2025年01月06日 毎日がデビュー 大人の階段昇〜る人間に例えたらまだ幼稚園児。初めてのことだらけで出来ないのは当たり前。なのでボスもゆっくりじっくり向き合っていますが、できるはずのことを拒絶して非協力的になったら話は別。大人と同じように怒られてびっくりしていました。と書いている場合ではない私なのでした(焦!
2025年01月04日 仔馬は口パクパクで無害を主張します 想定内去年から今年にかけて天候が良くない日が多いため、放牧の時間も短くなかなかビバとの距離は縮まりません。お互い気にはなるのですが、様子見が続いているので妄想ばかり膨らんでいるかもしれませんね。それにしても仔馬のスナッピングはとても可愛い。初めて見たのでなんで口パクパクしているのかわかりませんでしたが、必死さは伝わってきました。それも最初の一週間だけ。あんまり急いで大人の階段は昇らないで欲しいなと思うのですが、約30年と言われる馬の寿命。あっという間に大人になってしまうのだろうな。なので風花だけじゃなく、今目の前にいるウマコたちの一瞬一瞬をちゃんと心に刻みたいと改めて思いました。